杉浦淳吉の環境行動研究室 > ひとこと
ひとこと1402 「この10年〜ミュンヘンとドルンビルン」(ドイツ日記part28)
いままでの「ひとこと」一覧 次のひとことへ ブログ環境行動研究室
- (現在,blog環境行動研究室の記事をドイツ日記として編集し,こちらに移行中です)
- 会場に到着すると,懐かしい顔がみえる.次から次へと参加者の方々がやってきて,それぞれ挨拶をしている.ISAGA関係への出席は,このドルンビルンで8年前に開催された2006年のISAGAサマースクール以来だけれども,そのサマースクールのメンバーの何人かとも再会を果たす.総勢50名はいただろうか.着席で夕食をとりながら同じテーブルの方とお話.気づけば,テーブルの向かいに座っているのは,それぞれスイス,ドイツ,オーストリアというドイツ語圏から来られた方々,途中でワールドカップの話も.☆3時間が経ち,だいたい午後9時頃には解散のような感じで,それぞれ飲食したものを申告して個々に会計.とてもたくさんの量なのだけれど,「別々で」でやってもらえる.まだ明るさが残る中,川を挟んで反対側のホテルへ.
- ホテルには15時前に到着、チェックインして、一息ついて、荷物を整理、各所に配置し、仕事に取りかかる。発表の準備、若干英語での発表練習。 5時前になって、ちょっと場所を変えようと街中まで。マルクトプラッツのカフェにて、発表準備の続きをして、そしてこ日記を書く。18時からの研究交流ミーティングまであと20分だ。もう行かねば。☆日曜日夕方,マルクト広場からプレミーティングの会場まで向かう.午後6時前というのに,本当に太陽の日差しは強く,明るい.中心地に向かうのと逆方向に歩くと,特徴的な山が正面に見える.この風景が8年前の記憶を呼び起こしてくれる感じだ.
- そんなこんなもありながら、ボーデン湖を右に見ながらミンダウ中央駅へ。乗り換えて、今度は湖を左に見ながら、一路ドルンビルンへ。予定より1時間ほど遅れてドルンビルン中央駅へ到着。所々、懐かしさを感じながら、ホテルへの経路を確認。iPad
miniとwifiルーターのお陰でホテルの予約確認書で所在地を確認し、荷物をガラガラしながらホテルまで歩いていく。 街中を歩きながら、8年前のことを振り返る。ここのかふぇでキープクールやったなあとか、ここの通りでライオン仮面の話をしたなあ、とか。(2014/7/6,
Part3)
- そんなこんなもありながら、ボーデン湖を右に見ながらミンダウ中央駅へ。乗り換えて、今度は湖を左に見ながら、一路ドルンビルンへ。予定より1時間ほど遅れてドルンビルン中央駅へ到着。所々、懐かしさを感じながら、ホテルへの経路を確認。iPad
miniとwifiルーターのお陰でホテルの予約確認書で所在地を確認し、荷物をガラガラしながらホテルまで歩いていく。 街中を歩きながら、8年前のことを振り返る。ここのかふぇでキープクールやったなあとか、ここの通りでライオン仮面の話をしたなあ、とか。(2014/7/6,
Part2)
- 朝食前にホテル周辺を少しだけ散歩し、ホテルに戻ってきてKさんの朝食に合流、ディスカッション。8:50に改めてしてホテルを出る。ミュンヘン中央駅でホームを確認、31番線というのは地下か、いや左手奥の方だとか話しながらホームへ。列車はどうやら途中で切り離されるようで、乗る車両を確認、ミュンヘンを出発。☆ドルンビルンまでのルートは2006年のISAGAサマースクールと同じ、途中の草原の中に現れる湖の風景の美しさを感じながら、そして点在する太陽光パネルや風車、送電線の写真などを撮りながら、Kさんと今後の研究計画にかかわる議論を進める。 途中、列車が立ち往生してしまうというハプニング、最初は列車の故障か何かかと思いながらも、アナウンスやコンパートメントの同乗者の話から、ミンダウ中央駅でポイント故障が起きていることがわかる。Twitter(@jsugi13)で実況中継やらレスポンスに応えたり。(2014/7/6, Part1)
- 夕食をどうするかという話になって,その2006年に行ったことのあるゲーテ通りのカフェを探すが,だいたいこの辺という辺りにみつからず,駅で食べようということになり,駅構内のちょっと落ち着いて座って食べられるところに入る.☆オーソドックスなドイツ料理が食べられればと思っていたが,メニューのオプションでプフェッファリンゲ(この季節によく食されるキノコ)のメニューがあったので,それをいただく.想像していたものとちょっと違ったけれど,到着した日の夕食としてはやさしくて美味しくいただいた.☆ホテルに戻ると21時をまわっている.荷物を整理したりしてテレビをつけるとワールドカップがちょうどやっていてオランダとコスタリカの試合をみる.眠くて疲れた感じがあったけれど,横になってウトウトしたりしていると体が楽になってきて,結局ワールドカップはPK戦や,その後のオリバーカーンが解説していた試合の振り返りまで見てしまった.☆気づけば1時過ぎ.もう寝ようと思って,さすがにそのうち眠ってしまったようだ.朝は6時前におきて,すっきりしている.(2014/7/5,
Part3)
- ミュンヘン到着後は雨も降らず,そんなに暑くもなく寒くもなく,といった天候.ミュンヘン中央駅の地下ホームに到着し,地下はちょっと工事していたりしたけど,地上に上る階段を上がると「だいたいこのへんかな」という予想どおりの駅の北側に出る.このあたりは以前よく使っていたホテルがあるあたりなので,本当に懐かしい感じがする.☆駅の中をとおって反対側に出て,ホテルを目指す.ゲーテ通りというのは確か2006年の市民参加の調査で大沼くんとやってきたときに,ヒルマーさんらと会って打ち合わせをしたカフェのあるあたりだという印象だ.ホテルにチェックインしたのが19:10ごろ,10分後に集合して切符購入などにでかける.☆中央駅の有人切符売場にいき,Dronbirnまではいくつか経路があるのだが,Kさんが調べてきてくださった第1案をもとに説明し,2人分の切符を買おうとすると,何やらバイエルン州内のお得な切符と組み合わせて,州内からDornbirnまでに切符と分けて切符を出してくれた.こういうのは時々あって,半額以下となった.☆この時点で20時の15分くらい前.駅前のカウホフに行って少し資料収集(みるだけ)してから,近くのスーパー(REWE)にいって水を購入.(2014/7/5,
Part2)
- 今回は羽田空港からミュンヘンへの直行便を利用,乗り継ぎなしで降り立つのは,あの2004年のISAGA/Summer school以来.日本をお昼過ぎに出て,午後5時半にはミュンヘン空港に到着.機内で時計を合わせたのだけれど,最初夏時間ということを忘れていて8時間時計を戻していて,隣の席から「あれ」と指摘され修正.ミュンヘン空港駅では2人用の一日券を買って,今はミュンヘン中央駅に向かうSバーン(S8)の中でこれを書いています.ミュンヘン中央駅には午後7時前くらいに到着予定.一日ではISAGA開催地のオーストリア・ドルンビルンにはたどり着けないので,ミュンヘンで一泊.今日は土曜日,デパートは8時までやっているとのことだけれど,資料収集に走るか否か.明日の切符を買うのが先決か.(2014/7/5,
Part1)
- 今から10年ほど前にドイツに在外研究で滞在していたのだけれども,そこで得てよかったことといえば,ユーロによって対価としての価値を理解できるようになったことだ。短期の滞在だとその時のレートによって「高い」「安い」を感じ得てしまうけれど,比較的長いこと暮らしているとユーロとして「高い」「安い」が分かってくる。☆ちなみに滞在した2004年12月から2005年9月,レートは安いときで130円,高いときで150円,平均して140円程度,という時代だった。その2年後くらいにドイツに出かけた時には170円くらいだった。☆最近は出かけても1週間くらいだけれども,それでも空港でユーロを買うときには,日本円でいくら分,という買い方はせずに必要なユーロを買うようにしている。それが高いかどうかは,ひとまず置いておくことにするのだ。☆しかし,円が何ユーロで買えるか,という感覚はまだよくわからない。(2014/7/1)
- 国際シミュレーション&ゲーミング学会への出張が1週間後に迫ってきた。いつも思うのは、この直前の1週間くらいというのは、もちろん発表の準備な直接的な準備もあるのだけれど、日常業務を改めて棚卸しして、仕事全般を整理する必要がある。それをもとに、旅に何を持って行くかもかかわってくる。そういう意味でも、時に長期の出張は大事だ。(2014/6/27)
前の「ひとこと」へ
いままでの「ひとこと」一覧